予防歯科・定期歯科検診

 

※動画を再生するときは音量にご注意ください。

予防歯科とは

スウェーデンの80歳の方は平均で20本の歯が残っていますが、日本はまさかの平均7本…。この差は保険制度の違いもありますが「予防歯科に関する意識レベル」にあると考えています。

当院では少しでも多くの歯を残すことができるよう、予防歯科の要である歯科衛生士の人材育成や、予防専用治療スペース「スマイルクリエイトトゾーン」を設置するなど歯の予防に力を入れています。

※動画を再生するときは音量にご注意ください。

歯の健康を守るには、ご自身のケアと歯医者での定期検診を継続することが重要になります。当院では担当となる歯科衛生士が患者さまそれぞれのお口に合わせた予防歯科プログラムを考え、下記の定期メインテナンスで歯をしっかりと守っていきます。

虫歯の予防

  • 低年齢児における母親からの感染予防
  • 化学的な虫歯リスクの判定(唾液検査)
  • 適切な食事の回数と内容
  • 積極的なフッ素の利用
  • 補助的な化学的予防(キシリトールなど)
  • 適切なホームケアと定期的なプロフェッショナルケア

歯周病の予防

  • 夫婦間、家族間における歯周病菌の感染予防
  • 化学的な歯周病リスクの判定
  • 喫煙コントロールと全身的疾患(糖尿病など)の予防
  • 毎日の適切なプラークコントロール
  • 歯周病菌のバイオフィルムの機械的除去
  • 歯周病菌の化学的抑制(抗菌剤、抗生物質、クロルヘキシジンなど)
  • 定期的なメインテナンス

岡山でむし歯・歯周病の予防なら、なかの歯科クリニック

※動画を再生するときは音量にご注意ください。

PMTC

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)とは、歯科医師や歯科衛生士が専門の機械や器具を用いておこなうプラークコントロールと呼ばれる歯の掃除です。PMTCをすることで歯の見た目が綺麗になるだけでなく虫歯や歯肉炎の抑制、歯周病の予防や改善効果を得られます。当院では歯科治療の最終日や定期検診のメンテナンス時にPMTCをおこないます。 では、このPMTCの流れをご紹介します…

  1. 虫歯の有無、歯垢や歯石の付着状態をチェックします。
  2. 歯の裏や歯と歯茎の間に付いている歯石を取ります。
  3. 歯ブラシが届きにくい歯間部をフッ化物入りの研磨剤で磨きます。
  4. 表面のデコボコをなくして歯垢や接着物を付きにくくなるよう、歯の表面や噛み合わせ部分を磨きます。
  5. 歯と歯茎の間に入り込んだ研磨剤や酸性水を殺菌剤入りの溶液で洗浄します。
  6. 歯を強くする効果があるフッ素を歯の表面に塗ります。

※動画を再生するときは音量にご注意ください。

※動画を再生するときは音量にご注意ください。

当院は「日本ヘルスケア歯科学会」の設立趣旨に賛同し、1998年3月1日の設立時からスタッフ一同は正会員もしくは準会員になっています。 こちらの歯科学会で得られた知識を患者さまに伝え、よりよい予防歯科診療を提供したいと考えています。

漫画で分かる予防歯科

「これだけは知っておきたい予防歯科の話」

※閲覧にはPDFソフトが必要です。お持ちでない方はAdobe Acrobat Reader DC(無料)からダウンロードしてください。

※動画を再生するときは音量にご注意ください。

定期健診

歯医者と聞くと「怖い」「痛い」「行きたくない」というネガティブなイメージがありませんか?
当院は「楽しい」「喜び」「行きたくなる」と思っていただける様な歯医者になりたいと思っています。その為、歯科治療はもちろんですが虫歯や歯周病などが治療段階にならないよう歯の予防を優先的に考えています。定期検診を継続すると悪い箇所があっても早期発見・早期治療が可能になり、たとえ治療になったとしても簡単な処置で済むことがほとんどです。
また、定期検診を受けることで「歯が綺麗になる」「歯を守ってくれる」「歯の状態に気づけて安心できる」など、ポジティブなイメージになっていただけるようスタッフ一同、頑張ってまいります。

※動画を再生するときは音量にご注意ください。

※動画を再生するときは音量にご注意ください。

主な検診内容

お口の中のチェック

最初にお口の中の全体をチェックし「歯磨きができているか?」「虫歯や歯周病になっていないか?」などを診ていきます。お口の状態によっては歯周病検査やレントゲン撮影、歯磨き指導をすることもあります。

歯のクリーニング

ハミガキの磨き残しや汚れ(バイオフィルム、歯石、ステインなど)をクリーニング専用の機械や器具をつかって綺麗にします。

フッ素塗布

歯にフッ素をに塗ります。フッ素は歯の質を強くし、虫歯発生を抑制する効果があります。

みがキッズクラブ患者さまから「歯磨きだけでも予防になりますか?」と聞かれることがあります。
実際、歯のプロフェッショナルである歯科医師や歯科衛生士でも歯磨きが完璧にできている方は少ないと思います。特に奥歯などの磨きづらい箇所は汚れやすく、バイオフィルム(強固な歯垢)、歯石、ステイン(着色)の状態になってしまうと歯磨きでは落とせません。
この様な状態が続かないよう
歯磨きだけでなく、歯医者の定期検診に通いプロのクリーニングを受けられることをお勧めします。特にインプラントやホワイトニング治療、被せ物をされている方はお口の健康の為に定期検診に通うようにしましょう。

漫画で分かる定期検診

漫画で分かる定期検診

※閲覧にはPDFソフトが必要です。お持ちでない方はAdobe Acrobat Reader DC(無料)からダウンロードしてください。

みがキッズクラブ

当院では3歳~小学6年生までのお子さまを対象に虫歯ゼロを目指す「みがキッズクラブ(会員制)」を主催しています。来院する毎にスタンプでポイントを貯めて素敵なデンタルグッズなどをもらったり、みがキッズクラブ通信の配信やイベントなど、楽しく歯の予防ができるクラブです。

みがキッズクラブ

みがキッズクラブとはどんなクラブなのか?院長へのインタビューでご紹介します。

記者:「みがキッズクラブ」とは、どんなクラブなんですか?

院長:院長の中野です。このクラブは「楽しく歯の予防をしよう!」と言うクラブなんですが、最終的な目標は虫歯ゼロで永久歯28本の獲得を目指しています。

記者:虫歯ゼロですか!素晴らしいですね。

院長:今までは虫歯治療で歯科医院を訪れる方が多かったんですが、最近は虫歯予防をするために来院される方が増えています。なら。今までよりも楽しく虫歯予防できるクラブを作れたらという考えからはじめりました。

記者:このクラブはいつから始まったのですか?

院長:平成18年2月1日から始まりました。この「みがキッズクラブ」の名前は患者さまから募集して決めました。

記者:既に応募者が多く集まっているそうですが?

院長:そうなんです。最初はスタッフ達と歯の予防を頑張る子供達を500名集めようと言っていたのですが、驚いたことに最初の2ヶ月で600名を超えて、今は800名を超えています。

記者:具体的にこのクラブでは何をするんでしょうか?

院長:3ヶ月に1度、当院に訪れてもらい、歯磨き練習やフッ素塗布、お子様に応じた歯の予防アドバイスを歯科医師や歯科衛生士がおこないます。その他にもスタンプカードを使って歯科医院でガチャガチャができたり、フッ素入りの歯磨き粉などを貰うことができます。

記者:それ以外に何か特典はありますか?

院長:みがキッズクラブの会員さまを対象にしたイベントを1年に2回ほど計画しています。またクラブの方にはニュースレターやメールマガジンなどの発行を通じて、健康に良い話をタイムリーにお届けしたいと考えています。

記者:これだけ特典があるのですが、料金はいくらかかりますか?

院長:子供達の歯の予防習慣を高めることが目的なので、入会金や年会費は無料です。

申込み方法

医院で申込書を書いていただきます。入会希望の方はスタッフにお声かけください。ネットからのお申し込みはできませんのでご注意ください。

正しい歯磨き

患者さまから「歯ブラシで100%磨けますか?」と聞かれることがあります。もちろん、歯ブラシ指導で患者さまがきちんと磨けるようになることを期待していますが難しいのが現状です。 なぜなら歯の専門家である歯科医師でも完璧には磨けてはいないからです。その為、歯磨きだけでなく歯医者での定期的な歯のクリーニングを組み合わせることがより良いと考えています。

※動画を再生するときは音量にご注意ください。

※動画を再生するときは音量にご注意ください。

とは言え、歯磨きが上手くなるに越したことはないので磨き方のポイントをご紹介します。

歯磨きのコツ

  • 歯ブラシの持ち方は基本的に「鉛筆持ち」。
  • 歯ブラシで磨く時は優しく小刻みにブラシを動かしましょう。角度や方法は様々な種類があるので、自分のお口にあった方法を身につけてください。
  • 歯の面に合わせて歯ブラシの角度を調節しましょう。歯は奥歯に向かうにしたがって曲面が強くなるので歯の形状を意識して磨きましょう。

磨き方テクニック

スクラッピング法

スクラッピング法歯と歯茎の境目に対して歯ブラシを直角に当て、小刻みにシャカシャカと震わせながら磨きましょう。

バズ法

スクラッピング法歯の根元に歯ブラシを45度の向きで当て、歯を1本ずつ磨くような意識で小刻みに磨きましょう。

※動画を再生するときは音量にご注意ください。

TOP