Skip to Content

中野浩輔
ステキな笑顔

キレイな白い歯は、あなたの笑顔を
よりステキに見せます。理想的な自分の歯で、
もっと自分に自信がつく!
歯医者さんからキレイになりたい
あなたに送る、デンタルブログ!

中野浩輔のステキな笑顔 中野浩輔のステキな笑顔
歯科医師が教えるここだけの歯の話 2022-1-23

はなぜ歯を失うのか?

人間はどんな理由で歯を失っていくのでしょうか?
高齢の方の多くの方が入れ歯を使っているために、
人は年を取ると加齢により歯を失うと勘違いされている方が
時々いらっしゃいますが、それは間違いです。

少しまでは80歳の方の歯の平均残存本数は6本程度だったのですが
8020(ハチマルニーマル)運動という80歳で20分の健康な歯を
残そうと言う運動が功を奏したのか?今では多くの80歳の方は
20本上の歯を温存することが出来ていて
私たちは次の目標として「キープ28」親知らずを除いて
28本の永久歯をしっかりと残そうと言う運動に変わってきています。

また、人間の歯はある論文では200歳まで持つそうです。

人間はどんな理由で歯を失っていくのでしょうか?

私日本人が歯を失い一番多くの原因が歯周病です。次に虫歯。
それから歯が折れるとか交通事故という外傷によって歯を失う場合です。

このように一番多い原因が歯周病、次に虫歯なんですけど、
実はその裏には一つ大きな原因が隠されています。

それが過大なる力です。

例えば、夜寝ている時に歯ぎしりをする食いしばりをすること、
それから最近では昼間でも歯をカチカチ当てるトゥースコンタクティングハビット
 TCHと 私たちを呼ぶんですけど、そういった力よって奥歯にひびが入ったり
そのヒビから虫歯を生じたり、力がかかりすぎて、歯は骨に埋まってるんですけど
その骨こと揺さぶってしまって骨が溶けて歯周病が進んでいくということがあります。

そのために私たち歯科医院の治療というのは、虫歯や歯周病の炎症のコントロールと共に
力のコントロールというのがとても重要になります。

時々若い女性で当院に来られた時は既にほとんどの歯の神経を
取られている方は、この過大なる力が原因なこといが多いですが
本人の自覚は無く、「食いしばりも歯ぎしりもありません!」と
言われますが、ひどい歯ぎしりは音が出るために周りの方の
指摘で気が付きますが、音がしない歯ぎしり、食いしばりを
している方が実は大変多いのです。

この力のコントロールというのが厄介でありまして、特に寝てる時の
歯ぎしりとか食いしばりは、無意識のうちにしますから、
なかなかコントロールすることができません。

そういった場合は、寝る時にマウスピースをはめてもらったり、ボトックと言うボツリヌス菌の注射を
顎の筋肉に打つ場合があります。

また、過大なる力があっても、歯並びがいい方はまだいいんですけど
歯並びが悪い方、例えば前歯が噛んでいなく奥歯しか噛んでいない方
犬歯が八重歯で、犬歯の本来の目的を達していないかっていうのは、
なかなかその力のコントロールが難しい場合があります。

そういった場合は、その方の歯を長持ちさせるために矯正治療をおすすめする場合もあります。

あなたの歯は、歯並びが良くて、きちっと噛み合わせも良いでしょうか?
犬歯はきちっと役割を果たしているでしょうか?
あなたの顎の筋肉は夜間に多大なる力を繰り返してはいないでしょうか?

そういった力のコントロールが歯を一生持たせるための大きなカギに
なることを是非覚えておいてください。

ありがとうございました。

 

 

なかの歯科・矯正歯科クリニック 院長「中野 浩輔」

岡山の歯医者
「なかの歯科・矯正歯科クリニック」
院長中野 浩輔

  • 昭和62年3月 岡山大学歯学部 卒業
  • 昭和62年4月 岡山大学歯学部第一補綴科 研修医
  • 昭和63年4月 岡山大学歯学部第一補綴科 文部教官助手
  • 平成4年4月 「なかの歯科クリニック」を開設

当院は、岡山市北区矢坂東町での開院当初から3つのスローガン「待たせない」「痛くしない」「よく説明する」を掲げた歯医者作りをしています。

どうすれば見つかる、かかりつけ歯科医院

どうすれば見つかる、かかりつけ歯科医院

かかりつけ歯科医院を持つ目的は歯科衛生士さんによるバイオフィルムの機械的な破壊と除去とお伝えしました。またそれがあなたの…

歯科医師の薄毛の悩み

歯科医師の薄毛の悩み

いつもより早起きしてお世話になっている眼科の検診に行く。診療は8時30分からだが、午前8時前には既に10名ほどの列が出来…

Consultation

Mail Contact

歯や口、歯科治療に関する悩みに
「無料メール相談」にて
お答えします。お気軽にご相談ください。

無料メール相談

LINE Line

LINEからもご相談できますので、
お気軽にご相談ください。

LINE相談
TOP