岡山大学歯学部同窓会総会講演会 口腔がん検診
日曜日の今日
岡山大学歯学部総会、講演会に参加して来ました。
私は前々岡山大学歯学部同窓会会長を10年間
しておりました。
そのため私の次の会長の千原執行部の時代は
先輩でもあり前会長でもある私が顔を出せば
その執行部の面々が何かとやりにくいだろうと言う
配慮から、本部同窓会の活動にはなるべく
敢えて参加しないようにしてきました。
今回は会長も変わり新しい執行部になったこともあり
久しぶりに岡山大学歯学部同窓会総会講演会に
参加することにした。
会場となった岡山大学歯学部には
知った顔ぶれが多くあり非常に懐かしく感じました。
総会に先立ち、今の口腔外科の伊原木先生より
口腔がんに関する80分間の講演会
最近の口腔外科のオペの進歩に舌を巻く
講演後、私は質疑応答の時間に
伊原木教授に質問をしました。
「私達開業医の元へは口腔がんを心配して
多くの患者さんが来院されます。
その最初のスクリーニングとして
私達は光を発する口腔がんスコープを
使用していますが、あの機械には
信頼性はあるのでしょうか?」
「信頼性はあると思います。
アメリカではこの機械
良く使用されていますね!
中野先生のイルムスキャンの
Youtube私も見ました。」
現役の口腔外科教授が見られた
Youtubeがこれだ!

【災害時の口腔ケアが命を守る】~むし歯・歯周病だけじゃない、肺炎予防のための歯の話~
【災害時の口腔ケアが命を守る】~むし歯・歯周病だけじゃない、肺炎予防のための歯の話~こんにちは。岡山市北区にある 岡山な…