本日のインプラント手術はトリプルヘッダー|3名の患者さまに安全・安心・確実な埋入とインプラントカードをお渡ししました
本日のインプラント手術はトリプルヘッダー|3名の患者さまに安全・安心・確実な埋入とインプラントカードをお渡ししました
こんにちは。
岡山なかの歯科・矯正歯科クリニック 院長の中野です。
本日、当院では3名の患者さまにインプラント埋入手術を実施しました。
いわゆる“トリプルヘッダー”です。
それぞれに異なる状態・背景をお持ちの患者さまに対し、
丁寧な術前準備と精密診断を経て、インプラントを安全・安心・確実に埋入することができました。
手術後には、インプラントカードをお渡しし、
「どの部位に、どのメーカーの、どのサイズのインプラント体を埋入したのか」
という情報を明確に記録・お伝えしております。
今回は、このトリプルヘッダーの1日の振り返りと、当院のこだわりでもあるインプラントカード制度についてご紹介します。
◆ 本日の手術:3名連続のインプラント埋入
今日の手術スケジュールは以下の通りでした:
午前1件:左上奥歯へソケットリフト併用の1本埋入
午後前半:右下臼歯部へGBR併用1本埋入
午後後半:下顎臼歯部抜歯即時3本埋入
つまり、全く異なる3ケースのインプラント手術を、チームで連携しながら1日で行いました。最後のケースは執刀は私ではありません。
それぞれの患者さまに共通しているのは、
「しっかり噛めるようになりたい」
「これ以上歯を失いたくない」という強い思いです。
その願いに応えるため、私たちは日々の診療とオペに全力で取り組んでいます。
◆ 安心・安全・確実を支える4つの柱
当院では、岡山で安心してインプラント治療を受けていただくために、次の4つのポイントに徹底的にこだわっています。
✅ 1. 精密な診査・診断
歯科用CTによる3D画像解析
骨の質・量・神経位置の正確な把握
噛み合わせ・隣接歯とのバランス評価
インプラント治療は「埋めるだけ」の処置ではありません。
“どこに・どう埋めるか”が命運を分ける、非常に繊細な医療技術です。
✅ 2. 手術中の無痛・安全対策
局所麻酔+必要に応じて静脈内鎮静法を併用
生体モニターによるバイタル管理
しっかりとした無菌下処置
「痛みが怖くて…」という方もご安心ください。
当院では、術中に不安や不快感を感じにくい環境づくりを徹底しています。
✅ 3. 世界的に信頼性の高いインプラントメーカーを採用
当院では主に以下の実績あるグローバルメーカーのインプラントを採用しています:
ストローマン(Straumann)社製(スイス)
- カムログ(ドイツ)
ノーベルバイオケア(Nobel Biocare)社製(スウェーデン)
メガジェンインプラント(韓国)など
理由は明確です。
治療後10年・20年経ってもパーツ供給が可能であること、
そして長期成功率が世界的に認められていること。
つまり、将来的なメンテナンス・トラブル対応まで見据えた選択なのです。
✅ 4. 手術内容の“見える化”=インプラントカードの発行
インプラント手術の後、患者さまに専用の「インプラントカード」をお渡ししています。
このカードには、
埋入した部位(どの歯の場所か)
使用したインプラントメーカー名・品番・サイズ
埋入日・担当医師名・ロット番号
などが明記されています。
✅ なぜ必要?インプラントカードの3つのメリット
治療の記録が正確に残る(他院での診療時にも有効)
万が一のパーツ破損・交換時もスムーズ
「どこの何を入れたか」が明確で患者さまも安心
他院で「どのメーカーのインプラントか分からない」というケースをよく拝見します。
これは長期管理やトラブル時に非常に困る事態です。
岡山でインプラント治療を受ける際は、「カードや記録をもらえるかどうか」も医院選びの大事なチェックポイントと言えるでしょう。
◆ インプラント手術は「数」より「質」
本日3件の手術を無事に終えましたが、
私たちは「1日に何本埋めたか」よりも、「1本1本にどれだけの責任と丁寧さを込めたか」を大切にしています。
埋入位置のミリ単位の精度
インプラント体と骨の初期固定
噛み合わせの微調整
術後の腫れ・痛みのコントロール
仮歯の見た目と機能のバランス
こうした積み重ねこそが、10年後・20年後に“やって良かった”と思えるインプラント治療を支えていると考えています。
◆ 岡山でインプラント治療を検討中の方へ
以下のようなお悩み・ご希望がある方は、ぜひ当院にご相談ください:
歯を失ってしまった
入れ歯が合わず食事が苦痛
インプラントをしたいが不安がある
他院で骨が足りないと言われた
きちんと記録やアフターケアがある医院を探している
当院では無料のインプラントカウンセリングも実施しています。
CT検査や模型を使った説明も行い、「納得のいく選択」をしていただけるよう丁寧にサポートします。
◆ 最後に|“記録に残る治療”=“未来に備える治療”
インプラントは、一時的な処置ではなく、これからの人生を左右する治療です。
だからこそ、私たちは、
「安全・安心・確実」な手術と、「未来のための記録(インプラントカード)」を両輪として提供しています。
これからも、岡山の地で
「この歯科医院を選んで本当に良かった」と思っていただけるよう、
日々誠実に、真面目に、コツコツと診療を続けてまいります。
岡山なかの歯科・矯正歯科クリニック
院長 中野
インビザライン、アイテロ ルミナのセミナーに参加して来ました。
インビザライン、アイテロルミナのセミナーに参加して来ました。日曜日は早朝から起き出してインビザラインのアラインテクノロジ…
岡山西ロータリークラブ退会のご報告と、地域医療へのさらなる専念を決意して
岡山西ロータリークラブ退会のご報告と、地域医療へのさらなる専念を決意してこんにちは。岡山なかの歯科・矯正歯科クリニック …