Skip to Content

中野浩輔
ステキな笑顔

キレイな白い歯は、あなたの笑顔を
よりステキに見せます。理想的な自分の歯で、
もっと自分に自信がつく!
歯医者さんからキレイになりたい
あなたに送る、デンタルブログ!

中野浩輔のステキな笑顔 中野浩輔のステキな笑顔
岡山の歯医者 なかの歯科・矯正歯科クリニック 2025-9-18

ンフランシスコとロサンゼルスの歯科医院を見学して感じたこと

サンフランシスコとロサンゼルスの歯科医院を見学して感じたこと

先日、アメリカのサンフランシスコとロサンゼルスを訪れ、現地の街の雰囲気や歯科医院の状況を見学する機会がありました。世界的な大都市の活気を肌で感じると同時に、日本の歯科の未来について多くのことを考えさせられました。ここでは、その中でも特に印象に残った5つのポイントをまとめてみたいと思います。


① 日本の歯科の料金は上がる

アメリカの歯科治療費は日本と比べて非常に高額です。保険制度の違いもありますが、インプラント治療に数百万円かかることも珍しくありません。今後、日本でも物価上昇や医療コストの増加により、歯科治療の料金は上がる可能性があります。患者さんにとっては負担が増える一方、私たち歯科医院はより一層「費用に見合う質の高い治療」を提供することが求められるでしょう。


② AIが虫歯の診断をする

アメリカの歯科医院では、すでにAIを活用した画像診断の取り組みが始まっています。レントゲン写真や口腔内写真をAIが解析し、虫歯や歯周病のリスクを自動で提示するシステムです。日本でも導入が進めば、診断の精度が高まり、患者さんにとっても分かりやすい説明が可能になるでしょう。


③ 歯科医院の受付が無人になる

ロサンゼルスの歯科医院では、受付にスタッフがいないケースも見られました。タブレットやスマートフォンでチェックインを済ませ、診療後の会計も自動精算機で完了する仕組みです。人手不足が深刻な日本でも、こうした「無人受付」の流れが進むと考えられます。その分、歯科スタッフは患者さんのケアに集中できるようになるでしょう。


④ 日本の物価はもっと上がる

サンフランシスコの物価は驚くほど高く、ランチが一人で数千円かかることもありました。日本でも同様に物価上昇は避けられず、歯科医療の材料費や設備投資のコストも上昇が予想されます。経営の工夫がますます重要になり、患者さんに納得いただける治療の価値を伝える努力が不可欠です。


⑤ 日本の治安は悪化する

アメリカの大都市を歩いて感じたのは、治安の不安定さでした。ホームレス問題や軽犯罪の多さは、日本よりも深刻です。しかし日本も物価上昇や社会の格差拡大とともに、治安が悪化する可能性があります。歯科医院としても、防犯意識を高め、患者さんとスタッフの安心・安全を守ることが必要だと感じました。


まとめ

今回のアメリカ視察を通じて、「未来の日本の歯科医療」が直面する課題が具体的に見えてきました。料金の上昇、AIの普及、受付の無人化、物価の高騰、そして治安の変化。これらは決して遠い話ではなく、私たちの身近な課題です。岡山の地域に根ざした歯科医院として、最新の動向を常に学びながら、安心して通っていただける歯科医療を提供し続けたいと考えています。 しかし大谷人気は凄まじかったです。日本では決して球場に足を運びそうにない高齢の女性が大谷ユニフォームに身を包み、JTBのツアーでロスに大勢来ています。 凄い経済効果だと実感しました。

岡山なかの歯科・矯正歯科クリニック 院長「中野 浩輔」

岡山の歯医者
「岡山なかの歯科・矯正歯科クリニック」
院長中野 浩輔

  • 昭和62年3月 岡山大学歯学部 卒業
  • 昭和62年4月 岡山大学歯学部第一補綴科 研修医
  • 昭和63年4月 岡山大学歯学部第一補綴科 文部教官助手
  • 平成4年4月 「なかの歯科クリニック」を開設
JSOI 口腔インプラント認証医 JMM インプラント臨床マイスター 朝日医療大学校講師 臨床研修指導医

当院は、岡山市北区矢坂東町での開院当初から3つのスローガン「待たせない」「痛くしない」「よく説明する」を掲げた歯医者作りをしています。

アメリカの空港は怖い?

アメリカの空港は怖い?

今のアメリカの空港はテロを警戒してか?かなりセキュリティが厳しい。特に国際線はチェックインに時間がかかるため早めに空港に…

Consultation

Mail Contact

歯や口、歯科治療に関する悩みに
「無料メール相談」にて
お答えします。お気軽にご相談ください。

無料メール相談

LINE Line

LINEからもご相談できますので、
お気軽にご相談ください。

LINE相談
TOP
web予約
Web予約
電話番号
電話予約