岡山の歯科衛生士さん、歯科技工士さんの採用
F総研と言う有名な会社から
1通のメールが届く
「採用マニュアルをお届けます。」
何と優しい会社なのであろう
採用で困っている歯科医院の助けに
なろうと採用マニュアルを
届けてくれるらしい。
早速パスワードを入力して
PDFを開いて見ると
採用マニュアル1冊880,000円
88万円!!で売ってくれるらしい。
そうよね、私たちはカモですよね!!
タダと思った私がバカでした。
歯科医院の採用、特に歯科衛生士さんや
歯科技工士さんと言う有資格者の採用は困難を極め
今では歯科衛生士さんの求人倍率は25倍になる。
1人の歯科衛生士さんに25の歯科医院が
応募しているのだ。
歯科技工士さんに至っては絶滅危惧種とまで
呼ばれていて、今後の保険の入れ歯を作る
歯科技工士さんは絶滅するとまで言われている。
そんな中、当院の状況は素晴らしい。
来年の4月に当院に新卒で勤務が決まっている
歯科衛生士さんが2名いて、
明日もう一人面接に来院される。
歯科技工士さんの見学も2名決まった。
他にも中途採用にもなる歯科衛生士さんの
応募が相次いでいるらしい。
「院長どうするんですか?産休から帰ってくる
歯科衛生士もいるんですよ!
これ以上採用したら人が余りますよ!!」
これからは少子化の影響もあり必ずもっと採用は
厳しくなる。
歯科衛生士さんと歯科技工士さんは採用できる時に
しっかりと採用してと思っていた私だが、
歯科衛生士さんは新卒3名まで、歯科技工士さんは
新卒2名までで打ち止めにしようかと本気で悩む!
モテないのも辛いが、モテ過ぎるのも辛い!!
(私が一生で1回言ってみたかったセリフ!)