Skip to Content

中野浩輔
ステキな笑顔

キレイな白い歯は、あなたの笑顔を
よりステキに見せます。理想的な自分の歯で、
もっと自分に自信がつく!
歯医者さんからキレイになりたい
あなたに送る、デンタルブログ!

中野浩輔のステキな笑顔 中野浩輔のステキな笑顔
岡山の歯医者 なかの歯科・矯正歯科クリニック 2025-7-1

金属価格高騰が引き起こす?】歯科医院での廃冠盗難事件に思うこと|岡山の歯科医が語る歯科医療の倫理と信頼

【金属価格高騰が引き起こす?】歯科医院での廃冠盗難事件に思うこと|岡山の歯科医が語る歯科医療の倫理と信頼

こんにちは。
岡山なかの歯科・矯正歯科クリニックの院長、中野です。

本日は、普段のブログとは少し異なり、非常に残念で考えさせられるニュースについて、歯科医師としての立場から率直に意見をお伝えしたいと思います。


■ 兵庫県小野市で発生した歯科医院内の「廃冠盗難」事件

先日、ニュースや歯科業界内でも大きく話題になった事件がありました。
兵庫県小野市の歯科医院に勤務していた歯科衛生士が、廃棄された金属製の歯冠(いわゆる“廃冠”)を盗み、売却していたという報道です。

この事件は、単に「モラルを欠いた行動」では片付けられない、歯科医療業界全体が向き合うべき社会問題だと感じています。


■ 背景には「金属価格の高騰」~金を含む貴金属が高値安定

今回の事件の背景には、金(ゴールド)やパラジウムなど、歯科用金属の価格が高騰している現実があります。

ここ数年、世界的な経済不安や円安の影響により、金属価格は歴史的高値で推移しています。
特に、歯科で多用される12%金パラジウム合金(通称:金パラ)の価格も大きく上昇。
これにより、保険診療における金属冠(銀歯)のコストが圧迫されるだけでなく、医院で廃棄される金属片にも価値が生まれてしまっているという現実があります。


■ 廃冠とは?なぜ「ゴミ」が盗難の対象になるのか

歯科医院では、虫歯や破損などの理由で古い金属の被せ物(クラウン)や詰め物(インレー)を撤去する処置が日常的に行われています。

この撤去された金属は「廃冠(はいかん)」と呼ばれ、通常は医療廃棄物として処理されるか、専門のリサイクル業者を通じて再資源化されます。

しかし、含まれている金属によっては、わずか数グラムでも数千円〜数万円相当の価値があることもあり、盗難や横流しといったリスクが生じているのが現実です。


■ 歯科医療現場のモラルと患者さんの信頼

今回の事件は、歯科業界に身を置く者として非常に残念であり、患者さんの信頼を裏切る行為であることは言うまでもありません。

私たち歯科医師・歯科衛生士・歯科助手は、患者様の大切なお口を預かる立場として、高い倫理観とモラルを持って医療に携わる責任があります。

特に近年、インプラント治療やオールオンフォー、セラミック治療といった自由診療の選択肢が増えてきた中で、「信頼できる歯科医院かどうか」を患者様が判断する基準は、以前にも増して重要になってきています。


■ 当院の取り組み:安心・安全・誠実な歯科医療を岡山から

当院では、岡山でインプラント治療・オールオンフォー・矯正歯科などの先進的な治療を行うと同時に、
信頼される医院づくり」にも力を入れています。

具体的には以下のような取り組みを行っています。

✅ 廃材の適切な管理

廃冠や使用済みの金属などは、スタッフ全員で適正に管理・保管・処理しています。
院内での勝手な持ち出しができないよう、医療廃棄物管理体制を徹底しています。

✅ スタッフ教育とモラルの共有

新人スタッフやアルバイトの方に対しても、医療人としての倫理と患者様への配慮についての教育を実施しています。
金属に限らず、患者様の信頼を損なう言動があってはならないという共通認識を持って、日々診療にあたっています。

✅ 医院の透明性を重視

「どのような材料を使用したか」「どこのメーカーのインプラントか」など、治療の詳細を患者様にしっかりとご説明し、必要であればインプラントカードの発行や治療記録の提供も行っています。


■ 歯科医療の未来には「透明性」と「発信力」が必要

こうした事件があると、患者さんの中には「どの歯科医院を信じていいのかわからない」と感じる方も増えるかもしれません。

だからこそ、私たちは日々の診療を真摯に行うだけでなく、それを“伝えていく努力”も欠かしてはならないと考えています。

当院では、ブログやYouTubeチャンネルを通じて、歯科治療の裏側や最新技術、スタッフの想いなどを発信しています。
それは、患者さんとの距離を縮めるためであり、「信頼できる歯科医院」として選んでいただくための一歩でもあります。


■ 最後に|信頼される歯科医院であり続けるために

今回の廃冠盗難事件は、金属価格の高騰という社会背景と、モラルの問題が複雑に絡んだ出来事でした。
しかし、だからといって許される行為ではありません。

私たち歯科医院のすべきことは明確です。

  • 患者様の信頼を裏切らない

  • すべての医療行為に責任と誠実さを持つ

  • 情報を透明に、わかりやすく発信する

  • 岡山という地域で、正しく、信頼される歯科医療を提供する

これからも、岡山の皆さまにとって「安心して通える歯科医院」であり続けられるよう、スタッフ一同、真摯に努力してまいります。


📍 岡山なかの歯科・矯正歯科クリニック
岡山市北区矢坂東町6-1
📞 ご予約・お問い合わせ:086-256-4618
🖥️ 公式サイト:https://www.nakanodent.com
🔍 「岡山 インプラント」「岡山 オールオンフォー」「岡山 歯医者 おすすめ」などで検索!

岡山なかの歯科・矯正歯科クリニック 院長「中野 浩輔」

岡山の歯医者
「岡山なかの歯科・矯正歯科クリニック」
院長中野 浩輔

  • 昭和62年3月 岡山大学歯学部 卒業
  • 昭和62年4月 岡山大学歯学部第一補綴科 研修医
  • 昭和63年4月 岡山大学歯学部第一補綴科 文部教官助手
  • 平成4年4月 「なかの歯科クリニック」を開設

当院は、岡山市北区矢坂東町での開院当初から3つのスローガン「待たせない」「痛くしない」「よく説明する」を掲げた歯医者作りをしています。

62歳の歯科医師の院長の血圧は?

62歳の歯科医師の院長の血圧は?

少し前から体調が悪く妻の血圧計で血圧を測るとまさかの180超え!何度測っても上が175~180下も軽々と100超えこのま…

Consultation

Mail Contact

歯や口、歯科治療に関する悩みに
「無料メール相談」にて
お答えします。お気軽にご相談ください。

無料メール相談

LINE Line

LINEからもご相談できますので、
お気軽にご相談ください。

LINE相談
TOP
web予約
Web予約
電話番号
電話予約