教育システム
Education System
人として、歯科衛生士として、
成長できる環境を整えています。

なかの歯科クリニックは、ありがとうの言葉と笑顔があふれる日本一の歯科医院を目指し、
一緒に成長できる仲間を募集しています。
医療は日進月歩です。
現場での実務経験や技術だけでなく、新しい知識の習得や人としても成長できるよう、
教育システムの構築に力を入れています。
衛生士としてのキャリアに
このような不安はありませんか?
- 衛生士業務を
させてもらえない… - やりがいが
感じられない - 忙しいだけで、
成長が感じられない - 自費治療の経験を
積んでみたい
当院の万全な教育体制
当院は、“あなたが目指す衛生士”になれるよう、教育制度・バックアップ体制を整え、キャリアの構築をサポートします。
なかの歯科クリニックの教育体制
動画のマニュアル
を整備先輩衛生士から
1対1で学べる院内勉強会・
院内セミナーの開催カリキュラム
に沿って学べるセミナー参加
補助あり認定資格取得の
サポート制度あり

バディ制度を採用

最初の1年は、先輩衛生士がバディとして必ずつき、技術面やメンタル面をフォローします。研修カリキュラムに沿って、バディと一緒に一つ一つ課題をクリアして学びを深めていきます。

動画の診療マニュアルを整備

スマホでいつでも、確認できる診療マニュアルを整備しています。基本的なアシストワークや器具の準備など、動画で確認できるマニュアルを用意しています。動画で確認できるので、学びやすく、かつ安心して対応できるようになります。

院内勉強会・院内セミナーの開催

当院では、定期的に勉強会やセミナー、ミーティングを開催し、学べる機会をつくっています。より良い診療をご提供するため、スタッフ全員でサービスの改善や考え方のインプット・アウトプットを繰り返しています。
-
毎日
朝礼・終礼
始業前・終業前に全員でおこないます。理念の唱和や1日の反省などをスタッフ全員で共有します。
-
毎週
水曜
ミーティング毎週 水曜日のお昼にスタッフミーティングを開催します。毎回、テーマを決めてスタッフ全員が学ぶ姿勢を持ち続けます。
-
不定期
勉強会
メーカーなど外部から講師の先生をお招きするなど、知識、技術をさらにアップデートできるよう、院内で勉強会を実施しています。
セミナーや学会への参加もサポート
当院では、定期的に院内勉強会を行っているほか、
治療技術はもちろん、仕事観を学ぶため、外部のセミナー参加を積極的にサポートしています。
そのため、当院には日本歯周病学会認定衛生士、日本口腔インプラント学会認定衛生士、
日本臨床歯周病学会認定衛生士、ホワイトニングコーディネーター等、
各分野のプロフェッショナルが多数在籍しています。
-
学会出席可能
半額負担 -
セミナー参加支援
費用の半額~全額を
医院が負担 -
資格取得
支援制度あり
新たなチャレンジも応援!
当院では、歯科医療だけでなく新しいサービスや試みに積極的にチャレンジしています。
また、メディア露出が多いのが特徴です。
これまでに、歯磨き粉やサプリメント、美容商品の開発、ゆるキャラ制作、歯科医院経営マーケティングや講演会の運営など、さまざまなことにチャレンジしています。

岡山イノベーションコンテスト2018では
院長がファイナリストに選ばれました。